プロジェクト詳細

施設整備プロジェクト基金

link

施設整備プロジェクト基金

■ プロジェクトの詳細について

1.大学会館等再開発プロジェクト

芸術系大学で唯一のスーパーグローバル大学として、留学生の支援や日本人学生との交流促進に資する国際交流拠点を整備します。これに併せて学生サービス向上やバリアフリー化への対応などのため、「大学会館」の機能を充実いたします。

また、上野公園から谷根千に通じる道路に面した大学会館の建つエリアが、社会や地域の人々にも開かれた交流空間とすべく、環境整備や情報発信機能(大学史や楽器を紹介するギャラリーなど)を充実するなどの再開発を行います。

2.古美術研究施設再整備プロジェクト

美術学部では、本学の前身である東京美術学校の頃より創始者の岡倉天心による奈良分校設立の努力がなされ、古美術を対象とする現地研修を行っています。

その拠点である「古美術研究施設」は、宿泊室の狭隘化やバリアフリー化等が課題となっているため、これを解消するとともに、古都奈良に相応しい木材を積極的に活用した施設として再整備いたします。       

3.奏楽堂舞台照明等リニューアルプロジェクト

音楽教育の練習、発表の場であり、本学施設の象徴的存在でもあるコンサートホール「奏楽堂」は、間もなく建築後20 年を迎えます。

しかしながら、建物の老朽化や機能の不具合が進んでいるため、舞台や客席の照明設備の更新やトイレなどのアメニティ拡充を行うなど、予防保全も兼ねたリニューアルをいたします。

(左写真)楽堂の内観:フランスのガルニエ社製オルガンが設置されています

■ 謝意のご案内等

・金額の多寡に関わらず、当該プロジェクトに役立たせて頂きます。

・ご寄附の謝意として、称号授与や顕彰銘板にて永く顕彰させて頂きます。